
ロードバイクのトレーニングに!おすすめのパワーメーター5選
パワーメーターはロードバイク上級者の方には馴染み深い商品ですが、初心者から中級者の方はなかなか手が出せない商品ですよね。また、非常に高価...
サイクリストチャンネル
パワーメーターはロードバイク上級者の方には馴染み深い商品ですが、初心者から中級者の方はなかなか手が出せない商品ですよね。また、非常に高価...
ロードバイクでの走行中、スピードがのってくると「今、時速何kmで走っているのか」と気になって仕方ないですよね。ロードバイクに乗っていたら...
「軽くて強い」カーボンは今やロードバイクに欠かせない素材となりました。ロングライド用からレース用まで性質の汎用性の高いカーボンは、各メー...
いくつかのメーカーでアルミハイエンドモデルが展開されているこの価格帯は「ロードレース参加を考えているため、速いロードバイクに乗りたいけれど、コストは抑えたい」という方に特におすすめです。今回は、そんな評価の高いロードバイクが数多く存在する15〜20万円の価格帯からおすすめの5台を厳選しました。
ロードバイクでロングライドを本格的にやってみたいと思った時、10万円以下のロードバイクから少しステップアップしたいと考えた時に、この10〜15万円のロードバイクが選択肢に入ってきます。今回は、最新2017年モデルで10〜15万円の初心者におすすめのロードバイクを紹介していきます。
0万円以下のロードバイクは特にライトユーザーやエントリーユーザーに人気があります。今回は、コストパフォーマンスに優れる10万円以下のロードバイクの中でも特におすすめなものを厳選しましたので、購入の際の参考にしてみてください。
レースで1秒でも記録を縮めたい。そんな時に活躍するのが高性能ホイールです。今回は、そんな中でも『20〜30万円で買えるおすすめのロードバイクホイール』を5つ厳選しましたので、決戦用ホイール購入時の参考になさってください。
ロードレースで上位入賞を求めている方々にとって数秒の差はとても重要と言えます。練習する時間はないけれど少しでもタイムを縮めたい方、また、上質なロングライドを楽しみたい方を主な対象とし『15〜20万円で買えるおすすめのロードバイクホイール』について紹介していきます。
急な友人との約束、各種料金の支払い忘れなどで突然お金が必要になった、空いている土日に小遣い稼ぎをしたい。そんなときに便利なのが短期アルバイトの存在だ。数多くのアルバイトを経験してきた私が各種業務内容のそれぞれの長所、短所を交えながら『おすすめの短期バイト』を紹介していく。
本格的にロードバイクの世界に入ると1度はレースやファンライドに参加してみたいと感じるかもしれません。今回は所有欲を満たしてくれる且つ、レースにも使用することができる本格派ホイールを5つ厳選しましたので、ロードバイクホイール購入の際の参考にしていただけたらと思います。